ルービックキューブの修行
長男が文字を読めるようになってきたので、うちの夫は「家訓」を作ろうと意欲的に構想中です。
すでに決まっているのは
・左手でも食事したり文字を書いたりできるようにすること(左利き)
・ルービックキューブを鍛錬すること
です。
1.左利き
世の中なんでも右利き用にできているので、左利きであればおのずと両手を使うことになり脳によい刺激を与えられる、という理由から。右利きの自分は、フォークを使う時だけ左手で、練習したり、しなかったり…。
2.ルービックキューブ
ルービックキューブは、「完全一面」(※注)から構築していくというアプローチが、仕事や勉強などさまざまな場面で役に立つという理由から。
私の6面完成の最高タイム(半年前)は3分くらいで、中村家では完全に失格です(涙)。
※夫の最高タイムは現在20秒台。
「『フィンガートリック』の『右トリガー』と『前トリガー』(※注)を今日中に直(なお、長男)に教えといて」ということになり、半年ぶりに、今日はこれから練習します…(汗)。
※注:いずれもルービックキューブの専門用語。